大量のコレクションはそのスペースも広く使います。そんな時に便利な
マストツールがソフトケース!!今回はその
CDソフトケースの簡単な
比較をしてそれぞれの
メリット&
デメリットを
分析!!
プラスチックケースから”
コンパクト収納”をお考えの方には是非参考
になるかと思います


『
種類』
ここでは主に5種類の売れ筋CDソフトケースを比較していきたいと思います
1

2

3

4

5

1・
CDライトケース*25枚入り(不織布有り)
¥1,050円(税込)(H
128mm W
145mm)
2・
アナザーファイル50枚入り開き(不織布有り)
¥1,659円(税込)(H
126mm W
141mm)
3・
CDファイル タイプS30枚入り(不織布無し)
¥1,260円(税込)(H
128mm W
146mm)
4・
CDソフトケース50枚入り(不織布有り)
¥2,100円(税込)(H
127mm W
146mm)
5・
DISCキャラ1515枚入り開き(不織布有り)
¥1,239円(税込)( H
126mm W
139mm)
*CDライトケースは
10枚セット¥480円(税込)、
100枚セット¥3,990円(税込) も
ご用意しております
ケースの大きさはラック、棚などに収納する時にかなり重要で気にな
る方も多いはずです。メーカーによっての大きさの違いはミリ単位で
差があります、そこが
ポイントなのです!!
大きさが違う!?そもそもデザインは各種メーカーごと
色々なので
そこの違いも抑えておきましょう!!(ここがある意味購入前
最大
のポイント!)
『デザイン』
次に決定的に違いがあるデザインを見ていこうと思います。
下の写真は各ケースのサイド・底の形、デザインを拡大したものです。

左から
CDソフトケース
DISCキャラ15
CDライトケース
CDファイル タイプS
アナザーファイル、となっています。ケースに入れた状態での底やサイド
のカットはラックなどに収納するさいに微妙な形の違いによって向き不
向きがあったりします。ラックギリギリで収まったり、天井にぶつかって折
れ曲がったりする場合も、ひどい時はないこともないのでは!
その辺皆さんはだいじょうぶでしょうか?
購入する際は
ラックや収納BOX等の大きさも測っておいたほうが安全です。
『質感』
ここも抑えておきたいポイント!
質感によってはジャケットの見栄えや収納の際のメリット、デメリットが
出てきます。質感はおおまかに光沢があるタイプとスモークのかかった
タイプに分けられます。
だいたいこの2種類で
光沢は
DISCキャラ15
CDソフトケース
スモークのかかったタイプは
CDライトケース
CDファイル タイプS
アナザーファイルです。
スモークといってもほんとに薄くかかっているくらいで限りなく透明に近い
状態です。

上の写真は
DISCキャラ15(上)
アナザーファイル(下)で
ケースを開いた状態で内側からの写真になります。
この写真だとDISCキャラ15(光沢)とアナザーファイル(スモーク)になっていて
タイプが逆に見えますが内側の質感が表面と違ったりするものもあるので
そこのチェックも気になる方はオススメしておきます。

これは表面の写真
やはり光沢の有り無しでは透明感が違ってきますね。
これが見栄えの違いに大きく影響してきます。
しかし光沢のタイプは面がつるっとしているだけに重ねたときに
張り付きやすい性質もあります。
その張り付く性質が収納のさいに影響することもあるのです。
もちろん気にならない方は光沢のあるタイプがベストでしょう!
べた付きや収納での不便さが心配な方はサラッとしたスモーク
タイプをオススメします!!!
今回は簡単にCDソフトケースの違いを検証してみました。
商品に関するお問合せはコチラまで!
diskunion新宿CD・レコードアクセサリー館【直通】03-5919-4565
電話でのご注文大歓迎!
(商品在庫切れの場合はお時間がかかります。詳細はお電話にてご確認くださいませ。)
メールでもどうぞ!→ds9@diskunion.co.jp

当店はディスクユニオン新宿本館の2Fになります。新宿レコード探索の帰りにでも寄
ってみて下さい!アナログ再生をサポートする充実の品揃え。
各種LPカバー、内袋などの他にも、紙ジャケ用アクセサリー、DJアイテム、大型ラック
などを扱う全音楽ファン待望の専門館です。
『新宿CD・レコードアクセサリー館』のWEB SHOPなら画像で確認して
安心のお買い物ができます!